クリスマスが近づいてきていて
恋人や気になる人へとプレゼントを贈りたい
また、どんなものがもらえるのだろう?と
楽しみにしている人も多いですよね!
しかしプレゼントは100%喜べるというわけでもなく
時には困ったな…と思えてしまうプレゼントをもらうこともあります。
自分が用意する時は出来るだけ喜んでほしいですし
困ったなと思われたくないですよね。
今回はそんな時に参考にしたい、もらって困るクリスマスプレゼントランキング!
それに加えて、大学生のプレゼントの相場についても
注目していきます!
もらって困るプレゼントランキング
プレゼントを渡すのも貰うのも
どうせなら喜んでもらいたいですし
喜びたいものです。
しかし一人ひとりの感性や好みが違うので
どうしても喜んでもらえなかったり喜べなかったり
時には困った…と思えてしまうプレゼントがあるのも事実です。
よく
「自分がもらって嬉しいと思うものが良い」
というのはよく聞きますよね。
特に恋人へのプレゼントを決める時には
この言葉を参考にした人も多いかもしれません。
大好きな恋人が選んだものであれば
確かに嬉しいですよね!
しかし、あまりにも予想外のプレゼントだった場合には
やはり困ってしまうのも事実。
そのため、自分がそんなプレゼントを送らないためにも
もらったら困ってしまうプレゼントについては
知っておいて損はありません。
クリスマスも間近に迫る時期ということもあり
今回はもらって困るクリスマスプレゼントランキングについて
注目していきましょう!
第5位:自作の歌や歌詞
自作の歌や歌詞を送る人は少ない…と思っていても
音楽活動をしている人ならばありえるプレゼントです。
もし相手が自分の歌や歌詞に対して興味を抱いていたりしても
特にクリスマスプレゼントは別のものが良い…と考えている人もいるので
また別の機会に用意をしたほうが良いプレゼントかもしれません。
第4位:サイズが合わない洋服やアクセサリー
サイズが合わない洋服やアクセサリーは
たとえ服やアクセサリーが好みだったとしても
使うことが出来ないので困ってしまいますよね。
そもそも洋服などは相手の好みもあるので
送るのはかなりハードルが高め。
サイズが合わないと使い道もなくなってしまうので
サイズを合わせるためにも
プレゼントを一緒に買いに行くと良いでしょう。
第3位:まったく興味がないもの
自分はまったく興味がないものをプレゼントされると
やはり困ってしまうものです。
そこから興味を抱く場合もありますが
自分の趣味を相手に押し付けてしまうプレゼントは
あまり喜ばれないのでNG。
相手が興味を持っている場合には
趣味をしながらクリスマスを過ごせるので
その場合はOKですね!
第2位:使用用途がわからないもの
置物など、使用用途がなかなかわからない場合には
クリスマスプレゼントとして用意をしても
困ってしまうケースはよくあります。
クリスマスだからクリスマスっぽいプレゼント…と思っても
趣味や好みの他に、すでにクリスマスは終わりを告げてしまうので
プレゼントを楽しめない、というデメリットもあるのです。
第1位:好みじゃない洋服、アクセサリー
最もクリスマスプレゼントでもらって困るのは
自分の好みじゃない洋服やアクセサリーです。
日頃身に付ける洋服やアクセサリーは
それらに合うように他の洋服やアクセサリーも選んでいますよね。
そこにまったく好みや趣味が合わないものをプレゼントされても…
となるのは当然です。
一緒に洋服やアクセサリーを選び、欲しいものをプレゼントするのが
最も喜ばれる方法なので、失敗しないように一緒に選んでいきましょう!
大学生の相場は?
クリスマスプレゼントをあげたいけど
大学生の場合はどのくらいの相場がいいのだろう?
と悩む学生も多いハズ。
大人でもなく子供でもないような
微妙な位置にいる大学生は
どの程度の相場なのかって
想像するのが難しいのもわかります。
クリスマスにプレゼントを送るとなると
おそらくその相手とは
一緒にクリスマスを過ごすことになりますよね。
そのため、プレゼント以外にも
デート代やパーティー代を含めて計算をしないと
自分のお財布が悲鳴を上げることになります。
それは誰もが言えることなので
高過ぎることもなく、安すぎることもない
だいたい1万円~3万円の間で
選ぶ人が多いみたいですね。
友達の場合には1万円以下でも問題ないようなので
そのくらいを参考にクリスマスプレゼントを選んでみると
最適なクリスマスプレゼントを選ぶことが出来ると思います。
先程紹介したもらって困るプレゼントも参考にして
自分がキツくない予算を考えながら
素敵なクリスマスプレゼントを用意して
最高のクリスマスを過ごしてくださいね。
この記事へのコメントはありません。