ツイッターは今や誰もがどこでも気軽に使える生活のツールですがそれに潜むばかったーって結構な割合でいて、ネットで炎上していますよね。
ばかったー言わずもなが、
ばかなツイッターの略称ですが
結構これが世間を賑わせたり、人様に迷惑をかけることもあり
ここ数年でこれでもかというくらいに増えてきました。
今回はそんなばかったーランキングを
作ってみました!
呆れてしまうものから
馬鹿すぎて微笑ましい物まで。
それでもみなさん、自分自身がそうならないように
注意してみてみましょうね。
ばかったーランンキング
ツイッターをやっていると結構フォロワーさんたちが
RTしてくるバカッター。
おそらく本人たちは「ウケ狙い」「出来心」「お遊び」
とかいう仲間内での軽い気持ちでやっているのでしょうが
それを許せるほど世間は甘くない。これにつきますよね。
友達に見せるつもりで投稿しても
ネットというのは誰もが泳げる海のようなものでもありまして
一気に問題のものは見つかってしまい、個人情報すら特定もされ
ばかったー本人たちは大慌て。
それでも「自分は大丈夫」なんて思っている人がいるから
こうして増えていくわけで…。
学習しないからこそばかったーとも言われちゃう気がしますが
今回はそんなばかったーの歴史を振り返ってみようと思います。
過去にネット上で話題に上がったばかったー画像と一緒に
独断と偏見でランキング形式にしてまとめてみました!
☆10位☆
FAUK!!
中指をつきたてて、かっこよく「FAUK」。
「フォーク」とも読めるそうですが、
おそらく◯UCKと書きたかったんでしょうね。笑
そんな下品な言葉、女の子が使おうとしたら駄目!
☆9位☆
まぁ確かに。言いたいことはわかります。
英語の授業ではTHEのほとんどは、ザと読んだでしょう。
でも「ジ」と読むということも同じく習ったでしょう。
中学生から人生やり直してきたほうがいいかもしれませんが
ちょっと可愛いばかったーって感じですね。
☆8位☆
増税効果によって、日々買うものが多少高くなってしまい
お財布をみて涙を流す人も多いかもしれません。
でもきっとこの人にとっては、かなり格安の増税となったのではないでしょうか。
必死感が伝わってきて、画面越しに「やばいやばい」
って言いながらツイートしていそうですね。
☆7位☆
ネットでも人気ばかったーとして話題にあがったツイート。
ばかったーというと、リプライに対して攻撃的なツイートを
するようなイメージがありましたが
顔文字と一緒にすんなりと納得している素直ばかったーです。
このツイートをきっかけに、本を読む=オタクという考えななくなり、本人にとっては良い機会になったかもしれませんね。
とても気持ちのいい終わり方なので個人的にはイチオシです。
7位までお送りしましたが
こちらからがばかったーの本領発揮。
犯罪紛いなものまであるので、以下のものは絶対に真似をしないようにしましょう。
☆6位☆
イマドキの女の子はムカついたら元カレの自転車を
盗んで水に沈めてしまう時代みたいですよ。
自転車に罪はない!と声を大にしていいたいところですが
窃盗罪・器物損壊罪で訴えられてしまうということもあるので
ムカついても元恋人であれ他人のものは盗んではいけません。
沈めてはいけません!
さりげなくピースしているのが
「やってやったぜ!」というばかったーの特徴を表していますよね。
☆5位☆
まさに「馬鹿と煙は高いところが好き」。
この格言につきるでしょう。
店員に見つかっても謝ればいいや、なんていう気持ちでしょうが
「もし落ちたら」「もし怪我をしたら」「もし降りられなくなったら」「通報されたら」
まったくそういうことを考えていないというのが
一番にやべー、と言えることですね。
☆4位☆
でました!ばかったーの中でも特に多い
お店のものを傷つける行為!
こういう人に限って、自分が購入したものに歯型がついていたら
すごく怒って常識がない!とか騒ぐんですよね。
ツイッターをやる資格もなければ
子供を育てる資格すらない
そんなことを思ってしまいます。
☆3位☆
これもばかったーの典型的なツイートである
アルバイトの裏側編ですよね。
ばかったーが注目しだしたのは、このアルバイトの裏側
みたいなツイートで不衛生さが拡散されてしまったから。
本人はちょっとしたお茶目のつもりかもしれませんが
アルバイトの悪ふざけで閉店をする店なども出てきたのもあり
決して笑えるものではありませんよね。
バカの度が過ぎています。
☆2位☆
イジメ実況ツイート系ばかったー。
イジメは悪いこと、亡くなっている人もいるというのは
知らなかったでは済まされませんが
きっと「自分たちは大丈夫」なんて思ってツイートしたのでしょう。
イジメグループの間ではウケたかもしれませんが
これがこの人達のいう優しさであるのならば
ツイートに対して寄せられたツイートも「優しさ」ですよね。
このツイートがきっかけで
イジメが発覚し、今は続いていないといいなと願うばかりです。
☆1位☆
無免許で高速道路だなんてまさにホラー。
ちなみに高速道路の制限速度は自動車の種類によって
80~100km/hと定められています。
なのでスピード違反になりうることも。
無免許でかつスピードを出しているともなれば
「これから事故を起こしまーすw」と言っているにも等しいくらい。
自動車事故は自分たちのみならず、周りを巻き込み、死亡事故にもなりうる危険性があるので
いくら冗談だったとしても決して許されない行為ですね。
さて10個のばかったーを観てきましたが
笑えるものもあれば笑えないものまであったりで改めて驚きます。
「自分たちは大丈夫だろう」
そんな気持ちで迷惑行為やお馬鹿な発言をして
拡散されるということはないという自信を持ってツイートをする。
何故こんなに馬鹿な人ばかりなのだろうと思いますが
もし、こうなったらということを考えられない時点で、自分は大丈夫という謎の自信につながっているのかもしれません。
事が起こってからでは遅いので
自分自身で身を滅ぼす前に
皆さんはくれぐれもバカッター行為をしないように
気をつけて行ってくださいね。
この記事へのコメントはありません。