だいたい人間の寿命というのは
最高で120歳程度と言われていますが
動物の寿命は種類によって様々で
驚くべき寿命を持つ動物もいます。
今回注目をするのは
動物の寿命長いランキング!
最長はなんと…!
その驚くべき寿命を見てみましょう!
動物の寿命長いランキング!
人間の寿命は120歳が上限である
ということが言われています。
昔と比べて今というのは
医療技術も発達しているということもあるので
多くの人が長生きをしていますよね。
それでも今後医療技術が発達をしても
120歳を超えるというのは
かなり難しいようです。
それでも120年を生きることが出来るというのは
本当に長い時を過ごすことになりますし
人間の寿命もかなり長いですよね。
では、人間ではなく他の動物はどうでしょう。
ペットとして動物を飼ったことがある人もいると思いますが
動物は人間よりも寿命が短いというイメージが
強くありますよね。
しかし中には人間の寿命を超えるほどの
長寿の動物もいます。
今回は動物の寿命長いランキングということで
早速見ていきましょう!
第5位 象
象の平均寿命はだいたい80年と言われています。
陸では最も大きな体を持つ象は
寿命も動物の中では長いようですね。
しかし象は子供のうちに死んでしまうことが多く
長く行きていける大人の象というのも
思ったよりも少ないのかもしれません。
第4位 ミル貝
食材としても人気があるミル貝はおよそ100年の寿命を持ちます。
最高寿命の記録では146年ということで
人間よりもかなり長い寿命を持つことが出来るみたいですね。
第3位 ムカシトカゲ
ニュージーランドの限られた場所にしか生息をしていない
ムカシトカゲの寿命は100年以上だと言われています。
成長速度が非常に遅いことから寿命も長いとされており
111歳で父親になったムカシトカゲの記録もあるなど
生殖機能に関しても衰えはほとんどないようですね。
第2位 ホッキョククジラ
ホッキョククジラはおよそ150~200年という
かなり長い寿命を持つと言われています。
他の種類のクジラはだいたい70年が寿命のようなので
倍以上生きるホッキョククジラはすごいですよね。
何故ホッキョククジラだけこれほど長いのか
ということについてはまだわからないものの
今後研究によってわかるときがくるかもしれません。
第1位 亀
亀は万年という言葉があるように
亀は長生きをする動物です。
だいたい20~250年という長さの寿命を持ち
大きくなれば大きくなるほどに
その寿命は長くなるようですね。
いかがでしたか?
動物の寿命長いランキングを見てきましたが
人間の寿命をゆうに超えるその寿命は
本当にすごいですよね。
やはり体が大きければ大きいほどに
その寿命は長くなるという傾向があるようです。
確かに体の小さい猫や犬などは
寿命はだいたい10~20年ほどですよね。
ちなみに鶴は千年と言いますが
鶴は20~30年ほどの寿命です。
意外と短いと感じるものの
鳥類の中では長生きをする種類になります。
さらに長い寿命を持つものも?
動物の寿命長いランキングを見てきましたが
実はこれはよく知る動物たちに限ったことであり
さらに広い視野で見ていけば
もっと長寿の生き物はたくさんいるのです。
特に海で生きる生き物は長寿なことが多く
オオシャコガイは400年以上のものが発見されたりと
桁違いの寿命を持つ生き物がたくさんいます。
また植物に関して見てみると
すでに10万歳以上と推測されるものもあるために
生き物の寿命の果てはなさそうですよね。
実は不死の生き物であるベニクラゲの存在も注目を集めています。
生きている中で年をとるものの
幼生の状態に若返ることもあり
死ぬことはないとされています。
理論上では永遠の命を持つと言われているので
不死の生き物とされているようですね。
地球は広く、まだまだ見つかっていない生き物がいたり
すでに発見している動物もすべての生態がわかっている
というわけではありません。
もしかしたらさらに長寿の動物が発見されることだって
十分にありえますし
人間が驚かされることは今後もありそうですね。
この記事へのコメントはありません。